おはようございます☀️
今日は私の日本株資産運用状況の発表です😃
9月は米国のハイテク株を中心に急落。
NASDAQは一時20%程下落しましたね。
一方の、日本株は大きな下落はなく堅調で
でした。平和です😊
日本株資産運用状況
元手 2,700,000円
投資元本 1,893,800円
現金 806,200円
評価損益額 377,600円
評価損益率(現金含む) 13.99%
スクショは優待狙いのオリックスとサムティも
入っていますが、割愛しています😵
あとキッズスマイルもも持ってますが、スクシ
ョ忘れてました😣💦
この他に信用取引と米国個別株を運用。
信用取引は非公開です(/。\)
暴落して灼熱の業火に焼かれたら困りますから
ね😭
銘柄は現物と同銘柄を入れています。
来月からはこの月を基準日にしての評価損益額
も出していきましょうかね😃
総括
個別株の長期投資でどこまで資産を伸ばせる
か?これから毎月運用状況をアップデート予
定。
現在のPFは今年の6月頃から買い集め出して、
今月買ったソフトMAXを最後に完成させたもの
です。
どうなるかお楽しみに😁
今のところBBタワー(=ブロードバンドタワー)
が強いですね。
2日間くらい2倍株を達成していたのですが、そ
の後の売り圧力に負けて評価損益が半分消し飛
びました😢
農業総合研究所もいいですね。
やはり国から支援の手が差しのべられていそう
な業界はすごい!
米バイデン大統領誕生の可能性もあり、農業は
彼の政策対象でもあります。
日本も連れ高するかもしれませんね。
同じような理屈で考えると、保育銘柄のキッズ
スマイルや介護銘柄のチャームケア、フレアス
も更に注目を集めて...くれたらいいなぁ😂
まあ、フレアスはコロナの影響を受けているこ
ともあり、まずは業績を伸ばしていただかない
と話になりませんが...
GOOD BYE !